1月15日(水)「おいもパーティー」1年生と「保健指導」2年生

2025年1月15日水曜日

令和6(2024)年度 令和6(2024)年度1年生 令和6(2024)年度2年生

t f B! P L

 今日は、1年生のみんなが楽しみにしていたおいもパーティー。クラスごとに順に家庭科室で餃子の皮を使った「おいもパイ」作りにチャレンジです。1年生のみんなが学級園で育てたサツマイモ(実は、地域の方が少し足しくださっています。ありがとうございます。)が材料です。


















 1年生にとって、初めての調理実習となりました。思い思いの形に仕上げた手作りの「おいもパイ」をおいしくいただき、みんな大満足でした。ご支援いただきました地域のサポーターの皆様、ありがとうございました。

学期はじめの身体測定と保健指導を行ったのは、2年生。1月の保健目標でもある風邪・インフルエンザの予防をテーマに、主に「手洗い」の大切さについて実験の様子等も示しながら確認しました。汚れを落とすためには、石けんを使ってしっかり洗うことが一番でしたね。外から戻ってきた時、トイレの後、給食の前などに石けんを使ったていねいな手洗いをして、風邪やインフルエンザを予防していきましょう。






換気の大切さについても確認しました。




2組さんは、明日実施です。





 


大宮小学校ホームページへは
ここをクリック!

このブログを検索

過去の記事