1月30日(木)「給食コーナー」と「授業風景」1・2・4・5年生と「のびのびタイム」大宮学級

2025年1月30日木曜日

給食 食育 令和6(2024)年度 令和6(2024)年度1年生 令和6(2024)年度2年生 令和6(2024)年度4年生 令和6(2024)年度5年生 令和6(2024)年度大宮学級

t f B! P L

 1月24日~30日の「全国学校給食週間」に合わせて、食育コーナーでは、 のぞくと昔の給食の様子がわかるペットボトルや昔使っていた食器などが展示されています。学校給食クイズ全6問にも挑戦してみてくださいね。






 1時間目の「のびのびタイム」では、来年度のカレンダー作りが始まっています。12か月を大宮学級のみんなで分担して、担当した月をイメージして下絵を考え、折り紙やちぎり絵などで表現します。これからどんなふうに仕上がっていくのかとても楽しみです。













 2時間目の1年1組は、算数テストの復習、2組は、もののかずを数えています。10のまとまりをつくることがポイントのようです。図書室で紙芝居に夢中になっているのは3組です。





 4年3組は、算数テスト中。2組は、小数のかけ算の仕方を考えようとしています。運動場でサッカーに取り組んでいるのは1組です。






 5年1組は、コンパスで円を描いた折り紙を折って先生が指示した通りに切り、開いた時にできた八角形について、その性質を調べようとしています。2組は、1年間の自分を振り返りロイロノートにまとめ、1組は、物語の題名から、お話の内容を想像しています。








 3時間目の2年1組は、おにをテーマにしたブックトークです。先生が、おにの登場する22冊の絵本からいくつかの一部分を読み聞かせして紹介した後に、読みたい本を選びます。次々と読みたい本が出てきて、気づいたら全部読んでしまっていたということになりそうですね。




 2・3組は、紙はんがに取り組んでいます。台紙を作るのに、いろいろな素材を使って工夫しています。






















大宮小学校ホームページへは
ここをクリック!

このブログを検索

過去の記事