1月22日(水)今日の給食:きんかん

2025年1月22日水曜日

給食 令和6(2024)年度 令和6(2024)年度全校生

t f B! P L

 ご飯・牛乳・白身魚のフライ・大根のべっ甲煮・じゃが芋の味噌汁・きんかん

今日は旬の果物「きんかん」が久しぶりに登場しました。
6年生だけが1年生の時に食べた経験がありますが、
5年生以下は初めてでした。

きんかんは、宮崎県産完熟「きんかんたまたま」が納品されました。
「たまたま」は宮崎県のブランドきんかんです。
ひとつひとつ糖度・サイズを測って大切に育てられます。
普通のきんかんと比べると「大きく」「あまい」のが特徴です。

初めて食べる大宮っ子が多い様子でした。
「きんかんのど飴って知ってる?」と聞くと
「あのきんかんと同じ?」
予防食品としては有名なきんかん。
旬の味として少しでも身近に感じて欲しい思いました。

白身魚のフライは「タラ」でした。
調理中のいい匂いが学校中に広がっていました。

大根のべっこう煮はあめ色においしそうに仕上がりました。












大宮小学校ホームページへは
ここをクリック!

このブログを検索

過去の記事