1月17日(金)「阪神・淡路大震災の当時の様子を知ろう」3年生と「避難訓練」

2025年1月17日金曜日

令和6(2024)年度 令和6(2024)年度3年生 令和6(2024)年度全校生

t f B! P L
 防災について学習している3年生。阪神・淡路大震災から30年を迎える今日、大宮地区防災防犯協議会の方をお招きし、震災当時の奈良の様子や、がれき処理のために現地に入られ実際に見られた被災地の様子などについてお話をお聞きしました。「災害が起こった時には、助け合いや支え合いがないと何もできない」というお話がとても印象的でした。貴重なお話をありがとうございました。




 2時間目の途中には、校内に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。教職員は、不審者侵入時の対応について、実際に行動することによって取り決めていることを確認しました。子どもたちは、安全が確認できるまで、放送の合図で各教室で避難行動を行いました。写真は、訓練中の教室の様子です。今後も学期に1回の避難訓練の機会を大切にしていきます。




大宮小学校ホームページへは
ここをクリック!

このブログを検索

過去の記事