ご飯・牛乳・ハンバーグの照り煮・チンゲン菜の中華炒め・ワンタンスープ・奈良のはちみつ大豆
今日から3学期の給食がはじまりました。 「明けましておめでとうございます!」 「今年もよろしくお願いします!」 と給食当番さんの元気な挨拶でスタートしました。 |
今日はご飯に合うハンバーグということで、いつものケチャップ味ではなく、 砂糖と醤油、みりんと酒の煮汁で煮込んでハンバーグでした。 ハンバーグを取り出した後、水溶き澱粉でトロミをつけます。 |
ハンバーグ丼にして食べている大宮っ子たくさんいました。 |
キャベツは奈良市産の地場産物が納品されました。 |
チンゲン菜・キャベツ・にんじんの3種類の野菜は、 1人分50g使用しました。 チキンフランクと一緒に炒めました。 |
ウエーブ状のワンタンはスープに入れるとほぐれて広がります。 |
ワンタンが入るように配缶するのが難しいそうです。 |
とても寒い一日だったので、暖かいスープは大人気でした。 ほとんどのクラスで完食でした。 しっかり給食を食べて、3学期元気に過ごして欲しいです。 |