今日の「なかよし活動」は、6年生の企画です。そうじと昼休みの時間帯に1~6年生で構成するなかよし班(全16班)のメンバーがいつもの教室に集まって、6年生が事前に準備したゲームやクイズなどをみんなで楽しみました。
6年生の家庭科の学習では、「ナップザック作り」が始まりました。地域の家庭科サポーターのみなさんにもサポートいただきながら、一つ一つ手順を確認して慎重に作業を進めていました。完成したナップザックは、12月に実施予定の修学旅行で活用する予定です。
5年生は、図工で「まだ見ぬ世界」をテーマに作品作りに取り組んでいます。迷路から見えてくる形を切り抜き、その形をもとにさらに想像をふくらませ、線を描き加えたり着色したりして、色画用紙上に自分だけの世界をつくっていきます。
1時間目の1年生教室の様子です。漢字の学習に集中して取り組んでいます。「大宮小学校」の「大」や「小」です。