9月4日(木)「避難訓練」と「とうがんのスープ」1年生

2025年9月4日木曜日

給食 食育 令和7(2025)年度1年生 令和7(2025)年度全校生

t f B! P L

 今日は、2時間目の授業中に、不審者が学校に侵入したことを想定して、避難訓練を実施しました。各教室では、不審者の侵入を知らせる放送を聞いて、安全が確認されるまで教室内で待機する方法を体験しました。また、職員もそれぞれの役割を体験して、緊急時の対応について確認しました。





 子どもたちは、事前学習を確認しながら、放送の合図や笛の音、担任の先生の話などをしっかり聞いて、落ち着いて行動することができました。オンラインによる振り返りの中では、校外で気を付けたいことにも触れ、自分や友達の命を守るために人とつながることの大切さや「子ども安全の家」をはじめとする地域の見守りについて伝えました。




 1年生の給食の様子です。「とうがんスープ」に入っている「冬瓜」について、実物を見ながら、栄養教諭より説明を聞いています。夏の野菜なのに名前に「冬」が入っているわけや、水分が多く含まれていて熱中症予防にも役立つことなどを知りました。

















 


大宮小学校ホームページへは
ここをクリック!

このブログを検索