ご飯・牛乳・キムタクご飯の具・がんもと根菜の煮物・さつまいもの味噌汁
今日は大人気メニューの「キムタクご飯」が再登場しました。 キムタクご飯はキムチ&たくあんご飯の略称です。 2002年長野県塩尻市の学校給食メニューとして誕生しました。 漬物離れを憂いて、日本の伝統的なたくあん漬と 韓国の伝統的な漬物のキムチを融合させるという奇跡のメニューです。 |
炒めて仕上げるので汁気は少ない仕上がりになります。 |
給食では具をご飯に乗せて、自分で混ぜて食べますが、 おうちではチャーハンのように作るスタイルがおすすめです。 卵を入れることで美味しさは更にアップします。 キムチは新しいものよりも、酸味がきつくなったものの方が深い味わいになります。 若手の先生方からも「おいしかったです!」の声がたくさん届きました。 |
💕キムタクご飯の具💕
🌟材料🌟
豚肉25g、白菜キムチ15g、きざみたくあん15g
調味料:酒 ・サラダ油・しょうゆ…少々
🌟作り方🌟
①鍋にサラダ油を熱し、豚肉を炒めて酒を入れ、火が通ったらキムチときざみたくあんを入れて炒める。
②好みでキムチの汁を入れ、味がうすいようなら、しょうゆを少し加えて仕上げる。