春日大社さんより2名のゲストティーチャーにお越しいただき、3年生が、今年888回目を迎える「おん祭」について、その歴史や内容について教えていただきました。「おん祭」は、実は7月1日から始まっていて、およそ半年もの長い間にわたって準備をされていることや、平安時代後期より始まり、およそ900年間、今まで一度も途切れることなく続いてきたことなど、驚くことばかりでした。また、神楽笛(かぐらぶえ)という横笛の音色も聞かせていただきました。12月17日に行われる「お渡り式」への興味が、さらに高まった3年生でした。
ホーム
/
令和6(2024)年度3年生
/