1~3時間目にかけての各教室の様子です。学期はじめの学級活動や教科の学習をしています。今日からは給食も始まり、学校のリズムも戻ってきました。
1時間目の1年1組は、新しい係ごとに写真を撮っています。2組は、新出漢字「玉」の学習、3組は、大きな数を数えています。
4年1組は、訓読みを手がかりに熟語の意味を考え、2組は、奈良の鹿についてゲストティーチャーから学んだことをタブレットを使ってスライドにまとめ、3組は、新しい係の掲示物をCanvaというアプリを使って作っています。
5年3組は、いろいろな方言に触れ、2組はお互いの詩を読み合い交流しています。1組は、今日の身体測定の結果を記録した「健康の記録」を配布しています。黒板アートにも注目です。
2時間目の3年3組は、3学期初めての算数で、重さのくらべ方を考えます。2組は、事故や事件からくらしを守るしくみについて考え、1組は、楽しい学校生活を送るために考えたプロジェクトチームごとに集まって相談です。
6年3組は、3学期の掃除担当の決め方について意見を出し合っています。