ご飯・牛乳・きびなごの柚子醤油あえ・ぐる煮・わかめのみそ汁
10月の食育の日は高知県の郷土料理です。 |
高知県宿毛市はきびなごの産地です。 でんぷん付きのきびなごを油でカリッと揚げました。 |
揚げたてのきびなごに柚子醤油をかけて仕上げました。 さわやかな柚子の香りが給食室に広がりました。 高知県は日本一の柚子の産地です。 今回はゆずの果汁を使用しました。 |
「ぐる煮」は根菜を煮込んだ高知県の郷土料理です。 「ぐる」とは高知県の方言で「なかま・みんな」 という意味があり、色々な具材を一緒に煮込むことから 「ぐる煮」と呼ばれるようになったそうです。 |
わかめと青ねぎを加えてみそ汁を仕上げているところです。 緑がきれいに映えてとてもおいしそうに仕上がりました。 |
今月2度目の登場、奈良市産青ねぎは立派なものが納品されました。 |