1時間目の体育館では、大宮学級の「のびのび体育」が始まりました。 「やさいーずダンス」で体をほぐした後は、今日のチャレンジ、「ふうせんバレー」です。グループのメンバーと協力してできるだけラリーが続くようにがんばりました。この後、ゲームにも挑戦しました。
2年3組は、「お手紙」の登場人物と自分をくらべています。2組は、漢字の学習「東」と「京」。これで「東京」と漢字で書けますね。1組は、「お手紙」に出てくるがまくんの気持ちをグループで考えています。
4年3組は、「ごんぎつね」のワークシートを貼り合わせて本にしています。2組は、場面ごとに読み取り、1組は、「ごん」の気持ちの変化について考えています。
6年3組は、ラグビーボールのような図形の面積を求めています。2組は、宮沢賢治の生き方について調べて作品を振り返り、1組は、熟語の成り立ちについて考えています。
3時間目の中庭では、1年生があさがおのつるを取っています。この後、リース作りに取り組みました。
先週種まきをした2年生のラディッシュと大宮学級の大根とラディッシュがかわいい芽を出しています。中休みに水やりをする人も大勢いました。