1・2時間目の全クラスの様子です。図工室では5年1組が「心のもよう」をテーマに様々な手法を使って制作した作品をお互いに鑑賞しようとしています。
2年生は、ひき算の筆算をがんばっています。
2時間目始まりのチャイムと同時に、すぐに学習への切り替えができている4年1組。「聞き取りメモのくふう」の学習です。
2組は、23日(木)の校外学習に向けての事前学習。テーマは、「奈良の水道」です。前の掲示物に気をとられて、全体の様子を撮り忘れてしまいました。2枚を合わせると・・・
3組は、都道府県名を漢字で書くことにチャレンジです。
1年生は、体育です。1組は体育館でラジオ体操中、2組は鉄棒、3組は、玉入れの玉を使ってボール投げの練習です。
6年1組は、「すずしく快適に過ごす住まい方」について考えています。
「時計の時間」と「心の時間」について読み取っているのは、2組。3組は、「分数×整数」の計算の仕方を考えています。