木曜日の1時間目は、大宮学級の「のびのびタイム」。今日は、4月24日に植えた野菜の苗のお世話です。地域の野菜作り名人さんも来てくださり、トマトのわき芽を摘み取る「芽かき」をしたり、支柱を立てて張ったネットにキュウリのつるを誘引したりと、おいしい野菜を収穫するための技を教えていただき、チャレンジしました。みんな軍手をはめて、中庭の農園まわりの草引きもがんばりました。
運動場では、5年3組が「リレー」の学習をしています。めあてを達成しようと、グループで相談して練習しています。2組は、友達の自学ノートのよいところを見つけて自分の学習に生かそうとしています。1組は、算数のたしかめ問題に取り組んでいます。
4年1組は、図書室での本の利用のデータを見て、条件にあてはまる人数を表にまとめています。2時間目の2組は、漢字辞典を使って、漢字の読み方、意味、使い方を調べています。