ご飯・牛乳・さわらの甘辛だれ・筍ご飯の具・わかめのみそ汁・柏餅
今日は5月5日の端午の節句にちなみ、子どもの日献立でした。 旬の筍を使った「筍ご飯の具」は、炊いた具を自分でご飯に混ぜて食べます。 魚は旬の鰆(さわら)は油で揚げて、甘辛いタレをまぶしました。 そしてデザートは「柏餅」です。残念ながら葉っぱがないタイプでした。 少し早いこどもの日気分を味わうことができました。 |
食育コーナーも「筍」です。給食の時間には実物を持って教室を訪問しました。 |
筍は食べやすいように細かく刻みました。 |
鶏肉・油揚げ・糸こんにゃく・にんじん・干し椎茸と一緒に少し甘めに煮含めました。 |
具をご飯に混ぜて「筍ご飯」にして美味しく食べることが出来ました✨ |