9月27日(金)今日の給食:ちゃんこ汁【レシピあり】

2024年9月27日金曜日

給食 令和6(2024)年度 令和6(2024)年度全校生

t f B! P L

 ご飯・牛乳・鯖のみそ煮・茎わかめの煮物・ちゃんこ汁


ちゃんこ汁は、日本の相撲部屋で力士たちが食べる鍋料理のことです。

さまざまな種類の具材がたっぷり入っているのが特徴です


今日の給食でのちゃんこ汁には、肉団子・豆腐
玉ねぎ・にんじん・えのきたけをうるめ節のだしで煮込み、
しょうゆ等で味付けし、最後にニラを入れました。

しょうゆベースでだしがしっかりときき、
食材の旨味たっぷりに仕上がりました。

🌟材料(一人分)🌟
肉団子24g、豆腐20g
キャベツ25g、たまねぎ15g
にんじん5g、えのきたけ5g、にら3g
濃口しょうゆ1g、淡口しょうゆ1g
酒1g、砂糖・塩…少々
うるめ節3g 水80g

🌟作り方🌟
1.豆腐はさいの目切り、キャベツは太めのせん切り、
 玉ねぎは薄切り、にんじんはせん切り、えのきとニラは2cmぐらいに切る。
2.鍋にだしをとっておく。調味料を入れておく。(少し残しておき、後で調整する)
3.煮えにくい材料から加えて煮る。材料が柔らかくなったら味を調整すし、
 最後ににらを加えて仕上げる。

※野菜からの水分で味加減が変わります。調味料はお好みで調整して下さい。
※給食ではうるめいわしの節を使っていますが、カツオ節等別のだしでも大丈夫です。




大宮小学校ホームページへは
ここをクリック!

このブログを検索

過去の記事