集会委員会による「お月見イベント」の5回目、今日は、5年生のみんなが対象です。昨日の「中秋の名月」を見た人も多かったのではないでしょうか。今日は、満月で「ハーベストムーン」(収穫の月)とも呼ばれているそうです。今晩も、きれいなお月さんを見れたらいいですね。いよいよ9日(木)は、「お月見イベント」の最終回、6年生の登場です。
1時間目の6年1組は、「やまなし」の「五月」の場面を読んで感想を交流しています。3組は、円の面積の求め方を使って、いろいろな形の面積の求め方について考えています。家庭科室では、2組がナップザック作りに取り組んでいます。かなり完成に近づいてきました。