本日、本校を会場に奈良大宮ロータリークラブ主催、大宮地区自治協議会安全部会、奈良市消防局、奈良市消防団、奈良市消防団広報指導分団共催による「防災訓練」が開催され、大勢の大宮っ子やそのご家族も参加されました。
午前8時40分、奈良市を震源とする震度5強の地震が発生し、本校に避難所が開設されたという想定で、訓練が始まりました。訓練では、AED訓練、なでしこ体操、煙体験、地震体験、消火訓練、レスキューキッチンによる炊き出し、はしご車乗車体験、水陸両用車の展示、ドローンの飛行訓練見学などをご準備いただき、参加した皆さんは、様々な体験や見学を通して、災害が起こった時の行動をイメージしようとされていました。
体育館での贈呈式・AED訓練・なでしこ体操
煙体験
消火訓練
地震体験
はしご車乗車体験
地上35mからの眺め
北方面を望む
西方面を望む
南方面を望む
東方面を望む
レスキューキッチンによる炊き出し
奈良大宮ロータリークラブの皆様はじめ、奈良市消防局、奈良市消防団、奈良市消防団広報指導分団の皆様、そして、大宮地域の大勢の皆様のご協力により、貴重な訓練を体験することができました。関係者の皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。