3月10日(月)「のびのび体育」大宮学級と食育「カルシウムのはたらきを知ろう」4年生と「最後のおんどく朝ごはん」

2025年3月10日月曜日

食育 地域連携 令和6(2024)年度 令和6(2024)年度4年生 令和6(2024)年度大宮学級

t f B! P L

 1時間目の運動場では、大宮学級のみんなが集まり、今年度最後の「のびのび体育」をしています。今日のテーマは、「大宮五輪」。赤白青黄の四つのチームに分かれて、ジャンケンリレーを、そして赤白と青黄の合同チームに分かれて、玉入れを競い合いました。みんんが、それぞれのチームの絆を感じながら、楽しく「のびのび体育」をしめくくりました。



 3学期の4年生の食育のテーマは、「カルシウムのはたらきを知ろう」。4年2組は、2月6日、1・3組は、本日、栄養教諭と一緒に学習しました。授業では、牛乳に含まれているカルシウムの量を知り、献立カードを使って給食の他の食品に含まれるカルシウムの量を調べて、いろいろな食品を食べることの大切さに気づいていました。骨量が増えていくこれからの時期に、将来のためにも、食事からしっかりカルシウムを摂取していきたいですね。









 月曜日の朝と言えば、「おんどく朝ごはん」。今日は、今年度の最終日です。1年間、大宮っ子の1週間のスタートをお支えくださり、ありがとうございました。後から、スタッフの方より、うれしい報告をいただきました。最後に6年生の二人が、「1年間、ありがとうございました。」とスタッフの皆さんに、きちんとあいさつをしてから教室に向かったそうです。スタッフの皆さんは、胸がジーンとなりましたと教えてくださいました。ここでも、大宮っ子と地域の皆さんとの温かい交流の風が吹いていました。














 


大宮小学校ホームページへは
ここをクリック!

このブログを検索

過去の記事