6月30日(月)「全校朝礼」と「おんどく朝ごはん」

2025年6月30日月曜日

地域連携 令和7(2025)年度全校生

t f B! P L

 今日は、 全校朝礼の日です。8時30分より運動場で始めました。私からは、江戸時代から伝わる伝統的なおもちゃである「六角返し」を使って、三つの漢字(「時」「場」「礼」)を提示し、ずっと大宮小学校を含む三笠中学校区で大切にされてきている「時場礼」(「時(時間)を守り、場(場所)をととのえ、礼(礼儀)を正す」)についてお話ししました。これら三つのことは、人とかかわる場面でとても大事なことです。大宮っ子のみなさん、相手の人やまわりの人を大切にして、自分も含めてみんなで気持ちよく過ごしていくために大切な「時場礼の力」をみんなで高めていきましょうね。



 また、児童運営委員さんより、「大宮っ子のめあて」の発表がありました。何より素晴らしいのは、大宮っ子がみんなで考えて話し合ってつくり上げためあてだということです。みんなの目指すべき方向がはっきりしましたね。いつも大宮っ子のよりどころとして大切にしていきましょうね。








 1学期も残すところ3週間となりました。明日からは7月に入ります。暑い日が続いていますが、朝ごはんをしっかり食べて、元気に過ごしていきましょうね。今日も「おんどく朝ごはん」をありがとうございます。















大宮小学校ホームページへは
ここをクリック!

このブログを検索

過去の記事