ご飯・牛乳・竹輪の大和茶揚げ・きらずの煮物・にゅうめん
今日は地場産物の大和茶を天ぷらの衣に入れた竹輪の大和茶揚げでした。 |
大和茶の粉茶を使っているので苦みは抑えられ、ほんのりと若草色をした竹輪の天ぷらに仕上がりました。大和茶の枝を持って高学年の教室で訪ねてみると、「大和茶!!」と答えてくれました。さすが大和茶の学習にしっかり取り組んだ大宮っ子です🍵 |
副菜は郷土料理の「きらずの煮物」でした。乾燥おからを使っているため、 しっとりと仕上がるように出汁を多めに加えています。 |
汁物は郷土料理のにゅうめんです。 大宮っ子に一番人気の汁物です。 |