12月13日(金)今日の給食:食育の日(石川県)

2024年12月14日土曜日

給食 令和6(2024)年度 令和6(2024)年度全校生

t f B! P L

 ご飯・牛乳・いわしの甘露煮・治部煮・めった汁

今月の食育の日献立は石川県の郷土料理でした。
治部煮とめった汁を提供しました。
治部煮は煮込むときに”じぶじぶ”音がなることが由来です。

治部煮に使用するほうれん草は少し小さめのものが納品されました。

奈良県産表示の段ボール箱で納品されました。

石川県の郷土料理「治部煮」には「加賀麩」が入りますが、
給食では「おつゆふ」に置き換えました。

めった汁はさつま芋・大根・人参などの根菜類を使った
具沢山の豚汁のことです。さつま芋が入ってることが特徴で、
ほんのり甘い味を感じることが出来ます。
身近な材料を使うので、家庭でもよく作られる郷土料理です。
”やたらめったら”具を入れることから「めった汁」と呼ばれるようになりました。













大宮小学校ホームページへは
ここをクリック!

このブログを検索

過去の記事